デザインの4つの基本原則

デザインの4つの基本原則とは

  1. コントラスト
  2. 近接
  3. 整列
  4. 反復
コントラスト
  • コントラストとは、要素に区別を付けること
  • コントラストは、視覚的に面白さを加えたり、要素の構造に区別を付けるために最も効果的な方法です
  • ページが平淡で無くなり、面白そうに見える
  • 情報の構造(順序や重要度合い)が明確になり、コンテンツを読みやすくなる

実現方法

  • 色を変える
  • 形や大きさを変える
  • フォントを変える

2つの異なるポイント

  1. はじめてのデザインの文字サイズ(タイトルの強調)
  2. タイトルとサブタイトルの文字の太さ(タイトルの強調)
  3. タイトル・サブタイトル部分の背景色(タイトル・サブタイトルの強調)
  4. 著者と所属の文字サイズ(著者の強調)
  5. 所属の文字の色(著者の強調)
近接
  • 近接とは、関連する項目を物理的にまとめてグループ化すること
  • 「関連しない項目」や「関連が薄い項目」同士は距離を置く必要があるということ

実現方法

  1. 関連する情報のグループ化
  2. グループとグループとの間に余白をつくって距離を持たせる

2つの異なるポイント

  1. 全体的なフォント・要素の大きさ(コントラスト)
  2. メールアドレスと会社名の間の余白(グループ間の距離)
  3. ロゴと文字との間の余白(グループ間の距離)

解説

  • 関連する要素が3つにグループ化されています

整列
  • 整列とは、ページ上のすべての要素を意識的に整えて配列することで、一体性を持つようになります
  • 一体性を持つことで、ページ/画面上のあらゆる要素が視覚的に捉えやすくなり、洗練されて見えるようになります

実現方法

  1. 整列方法を揃える
  2. 見えない線で整列するのがポイント
  3. 中央揃えは明確な意図のある場合には有効

反復
  • 反復とは、デザイン上の特徴を作品全体を通して繰り返すこと
  • 視覚的な面白さをつくり出すことにもつながる

実現方法

  1. すでにある一貫性を際立たせる
  2. 反復のための要素をつくって反復して使う
  3. 全体のスタイルを反復させる
  4. うるさく感じるほどには反復させない